2009年5月31日日曜日

5月の達成記録と6月の予定

5月の記録

読書冊数21冊
VHSテープ3本消化、100本処分まであと79本

ワークは、不慮の事態によりすべて未完。
気分転換のため、徳島と彦根に旅行。プチ旅行の効果を実感。
日課は、動画撮影の目的があやふやになってきて、かなりおざなりに。要改善。
ブログに初めて動画アップしてみる。メモとしては秀逸。いつでも何度でも見られるのがよい。
ネット関係では外国の友人に誘われてFac○b○○kに入り、旧交をあたためる。自己メーラーの不具合(原因不明)により、ついに○mailをメインに据えることに。
語学は、音読シリーズ終了、
英文スピードリーディング中級編を開始。

6月の目標
・個展準備メイン。というかそれだけで手一杯の予感。

以下、雑務リスト:

・個展広報活動(はがき配布、メール配信、HP、ブログ更新)
・おおがき/junkroomの記録をHPにアップ
・フランス/毎日のヴィデオ、クリップ化してDVDに焼く
・La Cie2(外付けHD)のデータ整理(ibook)
・ヨガ、寝る前も少しやる
・英作文後半の20まで完成
・DUOsection20まで
・トレペlecon20まで
・リンガフォンunite60まで
・英文スピードリーディング中級編20まで
・ブログ3日に1回以上更新
・日記、家計簿、ミクシ食日記
・ベランダ菜園の手入れ

2009年5月27日水曜日

2009年5月25日月曜日

ネオ家事入門



うーん、2009年の現在から見ると、少し時差を感じるような。
家事というジャンルも、日進月歩で進化しておるのですな、ということを実感させられる。
文章は、新聞に連載されていた記事を本にしただけあって、いまいち深みに欠ける。
ただ、初めの章のNo!ママエプロンあたりの話は、たしかに目からウロコだった。昔のエプロンって、ピンクでひらひらで、いかにも女のもの、っていうデザインだったよね。で、主婦っていつでもどこでもエプロンしてたよね(少なくともそういうイメージがすり込まれていた)。たまにゴミ出ししてくれる旦那を見て近所の人が、「やさしい旦那様でいいですね」とほめられた時、「じゃあ毎日もっといろいろやっている私はなんでほめてくれないの?」と感じる著者のくだり、泣かせます。が、それも既に少し前の時代な気がするのだが、ちまたではどうなんじゃろう?

後で調べてみたら、この著者の方、allaboutの共働きの家事を担当されている方でした。
このサイトにはけっこうお世話になっているので、ネットではどんどん著者も進化されておられるということですね。

家事の省略(略して省カジ)については、ワタクシ我流ノウハウがありまして、また近々ブログにて記していきたい所存であります。

2009年5月24日日曜日

garden


昨日と今日、ベランダ菜園をリニューアル(写真は同居人撮影)。

種まき:
ミックスレタス、モロヘイヤ、バジル(おっちーさん提供)、コールラビ(H松さん提供)、イタリアンパセリ、朝顔(Yさん提供)
苗植え付け:
きゅうり、桃太郎トマト、ミニトマト、赤とうがらし

今年は同居人にまかせっきりにせず、積極的に世話する予定なんだけど・・??

2009年5月22日金曜日

英会話・ぜったい音読 続挑戦編


「英会話・ぜったい音読 続挑戦編」 國宏正雄・千田潤一監修 講談社  
本日終了いたしました〜!!イエーイ(死語?)。  
ぜったい音読シリーズ、よかったです。  
ちょうど去年の今ごろ、中学一年レベルの入門編から始め、標準編、挑戦編、そしてこの続・挑戦編をやりました。  毎日各レッスン3回づつ音読と筆写は、かなり禅の修行(いや、新興宗教か?)っぽかったけど、生活の中に組み込んでしまえば楽しくできるし、このメソッドはフランス語など他の言語学習にも応用できると思います。  

実力がどれくらいアップしたのかは不明ですが、趣味ということで〜。

2009年5月21日木曜日

起きていることはすべて正しい


起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 勝間和代著

目標設定のコツSMART
Specific=具体的
Measurable=測定可能
Achievable=達成可能
Result-oriented=結果重視
Time-bound=期限つき

現状よりも20〜30%くらいの背伸び
年次目標→月次目標→週次目標→日次目標を書くことの繰り返し
自分が達成したい人生のミッション・ステートメントを作成する

パーソナル資産リッチのための4つのダイヤ
1 自分メディアを通じた経験
毎日をコピー&ペーストで終わらせない、毎日数%づつ深く、変化のある時間を過ごす
2 無意識でできるまで高めた技術
技術を習慣(ルーティン)に落としこみ、訓練する(池谷先生の脳の鍛え方にも通じますな)
3 将来に投資するお金
節約し、余剰金で投資する(自己投資、金融投資)
4 バランスシートを連結できる人脈
Giveの5乗(有益情報の共有、ブログ、MLなど)

2009年5月20日水曜日

Hikone Chikubu-jima


5/17
この週末、彦根へ。竹生島に十数年ぶりに行った。

旅先での写真について。観光地の風景は撮る必要が無い(本やネットや雑誌にいくらでもあるから)、という説を読んで、なんとなく今回はいわゆる絵はがき的写真は撮らず、自分のテーマに沿ったもの(マクロ写真)が多かった。今後は、人物写真をもう少し研究したい。

2009年5月19日火曜日

20090512

2009年5月14日木曜日

捨てたVHSテープの行方

そういえば先週5月7日に捨てた自分の作品テープ十数本、ちゃんと粉砕されて資源になっただろうか。
たしか回収日の朝10時に出したので、ほんの1、2時間の間に盗んでいく人もいないとは思うが。まあ、盗まれて見られたとしても、他人が見たら風景ばっかりでタイクツなビデオだからまず大丈夫か・・(ちなみに捨てたのは全部コピーで、オリジナルはミニDVできっちり保存)。
むしろダビングしてパソコンに取り込んでネットに流す、までやる人がいたら褒めてあげたい・・。

2009年5月13日水曜日

メモ

物の表層に存在する風景的な要素を抽出する。

写真やヴィデオに撮ったイメージから浮かぶ線。

2009年5月11日月曜日

川の流れに草は青々

5/7
VHSのベジャールとか入ってるテープ、DVDにコピーしたので廃棄。

VHS「川の流れに草は青々」1982 台湾 ホウ・シャオシェン監督 鑑賞。
ちょっと昔の台湾の小学校の話。台湾の子どもっていうだけでなぜか泣ける〜。

今年中に100本廃棄まで、あと80本。

2009年5月5日火曜日

DUO 3.0


「DUO 3.0」 鈴木 陽一 著

今日やっと1周目終了。
何ヶ月かかったかな?
これからまだCDの聴き込みとかもあるけど、いいです、これ。

録音CDに余計な音楽とかビップ音がないのがいい。
朗読も淡々と明瞭。
例文も、本当に映画やニュースで耳にするような実用的なものばかり。
「瞬間英作文シャッフルトレーニング」 はワタシにはなかなか手強いのですが、これはやっていて楽しい。

機械的にやる方が向いてるんだろうな・・。


2009年5月3日日曜日

うつうつひでお日記 その後


図書館でたまたま借りた吾妻ひでお先生の「うつうつひでお日記 その後」を読んで、やっぱり本にしたら面白いなあ、と思い、久しぶりに公式サイトを見たら、トップページがすごいことに。!!。
可愛い女の子のイラストではなく、純然たるアートな(というのも失礼かもしれないが)コラージュ作品が。何かの治療で始められたのだろうか。
ウェッブ日記も、以前にも増してほぼ漫画のような緻密さ。
やっぱり、手を動かすことが大事なんだよなあ。

2009年5月2日土曜日

風景

なぞる(風景を)(影を)(輪郭を)

ドローイングは、なぞり?

2009年5月1日金曜日

達成記録・2009年4月

4月の読書冊数:16冊。

・おおがき/junkroomの写真とヴィデオ整理<未完>
・CDジャケ用グラフィック制作(ibook)<未完>
・外付けHDのデータ整理(ibook)<未完>
・HP更新<できた>
・展覧会企画準備<進行中>

日課

・制作(ワーク・スケジュールのリストのうち1つは手をつけること)

・ヨガ(10分)

・英作文(5分)

DUO5分)

・トレペ(20分)

・リンガフォン(20分)

・音読(30分)

・写真と動画

・ブログ(20分)

・日記(20分)

・家計簿(5分)


日課については、あまり気にしないでいくことに決めた。