2012年7月28日土曜日

食 20120616-30


lunch at hospital of Kobe.

6/16 土曜日
朝:トマトJ、りんご、キウイ、すもも、塩番茶、梅しょう番茶
昼:ブロッコリーのパスタ
夜:ごはん、タマネギのみそ汁、じゃがいものガレット、トマトのバジルサラダ(生バジル、やっぱりちょっとあるだけで断然おいしい)

6/17 日曜日
朝:すもも、キウイ、かぼちゃのパンケーキ
昼:キャベツのパスタ、ブロッコリとミニトマト
夜:鶏ももゆずこしょう焼き、ブロコリとじゃがいものポタージュ、ごはん、きゅうりごまナムル

6/18 月曜日
朝:りんご、ブロッコリのスープ
昼:市民病院のレストラン(海老フライとハンバーグランチ)
夜:エビカレー、らっきょう、白菜浅漬け

6/19 火曜日
朝:トマトJ、パン、いちご
昼:うめや(いさき、玄米、みそ汁、つるむらさき、青菜)
夜:豚バラ白菜蒸し、ごはん、トマトバジル、川津えびから揚げ、冷や奴、らっきょう、ブロッコリ

6/20  水曜日
朝:トマトJ、パン、いちご、キウイ、りんご
昼:カレー屋(チキンカツカレー、コールスロー、ラッシー)
夜:ベーコンとズッキーニのパスタ

6/21 木曜日
朝:みかんJ、いちご、キウイ、のり茶漬け
昼:チャーミー豚のロースト、サラダ、ごはん、ミネストローネ、チョコジェラート、ミルクティー
夜:エビカレー、ミネストローネ、ズッキーニとレンコンチップス

6/22 金曜日
朝:いちご、ミネストローネ
昼:芦屋ラーメン、餃子(やっぱりふうりんのほうがおいしいと確信)
夜:民宿ふとみでバーベキュー(ぶりかま、そら豆、ごはん、鶏、さんま、サラダ)

6/23 土曜日
朝:おにぎり、みそ汁
昼:おにぎり、みそ汁、きゅうり、トマト
夜:上高尾センターで焼きしいたけ、牛丼、みそ汁

6/24 日曜日
朝:りんごデニッシュ、みかんジュース、みかん
昼:キャベツといわしのパスタ
夜:豚バラ白菜蒸し、ごはん、大根みそ汁、フライドポテト、トマトバジル、青しそタマネギサラダ

6/25 月曜日
朝:パン、みかん
昼:Nさん宅でかやくごはん、あさり汁、おつけもの、もずく、ぶどうタルト
夜:チキン野菜蒸し焼き、ごはん、ごぼうみそ汁、モロヘイヤ、たたききゅうり

6/26 火曜日
朝:トマトJ、クリームパン
昼:パステル(ベーコンと温泉卵のクリームパスタ、フルーツゼリー、ハーブティー、GFJ)
夜:豚しゃぶ、ごはん、豚しゃぶのスープでとろろうどん、モロヘイヤ、冷や奴、しらすトマトサラダ

6/27 水曜日
朝:パン、キウイ、みかん
昼:花格子(鯛のあら煮、サラダ、小魚天ぷら、煮物、ちらし寿司、みそ汁、ココア寄せ、紅茶)
夜:魚介ときのこのリゾット、ブロッコリ、フライドポテト、アボカド

6/28 木曜日
朝:みかん、リゾット
昼:ボデガ(レバー、たらの南蛮、ガーリックトースト、チョリソとオクラのアラビアータ、シナモンフラン、GFジュース)前よりレヴェルアップ!また行こう。
夜:あさりのトマトソースパスタ、カプレーゼ

6/29 金曜日
朝:グリーンスムージー(りんご、バナナ、小松菜、豆乳)=おいしいけど、ミキサーとコップを洗うのが超めんどうなので今後は却下。リゾット残り
昼:田毎そば(天おろしぶっかけそば)
夜:豚バラとなすの味噌いため、ごぼうみそ汁、冷や奴、たたききゅうり、カプレーゼ、ごはん

6/30 土曜日
朝:リゾットのこり、バナナ、ヨーグルト、グレープフルーツ
昼:きっぽう(ラーメン、鶏から、サラダ、ライチ、ごはん)
夜:チキンカレー、枝豆、冷や奴

2012年7月27日金曜日

食 20120601-0615


6月前半食日記です。

この時期、なんと風邪をひいてしまい。今年は冬も春も初めて風邪をひかなかったのに〜!自分が出たライヴで薄着でいて、その夜にお風呂で髪を洗ってそのまま寝たのが運のつきでした。。
最初は自力で治そうと思いましたが、いつも私が風邪をひくと出る症状、止まらぬ咳。。これがつらすぎ、結局妊婦健診の市民病院で薬を処方してもらいました。葛根湯と咳止め、風邪薬の3種。結局咳が完治したのは7月半ばでしたから、ゆるい薬だったんでしょうね。

6/1 金曜日
朝:おにぎり、ヨーグルト
昼:シャンティ(豆カレー、ナン、サラダ、ラッシー)
夜:トリクメのステーキ、サラダ、カリフラワーのスープ、ごはん

6/2 土曜日
朝:カリフラワーのスープ、トマトJ
昼:明太子パスタ、インカのめざめ
夜:ベーコンとほうれん草のパスタ、ラディッシュ、カリフラワー、インカのめざめ

6/3 日曜日
朝:ヨーグルト、キウイ、トマトJ、インカのめざめ
昼:ほうれん草とアンチョビのパスタ
夜:トリクメのステーキ、ごはん、カリフラワー、にんじん葉ソテー、ラディッシュ葉きんぴら、空豆、インカのめざめ

6/4 月曜日
朝:おにぎり、たまごかけごはん、キウイ
昼:甲南そば(きざみそば)
夜:エスニックチキン、サニーレタス、トマト、タマネギ、ごはん、らっきょう、インカのめざめ

6/5  火曜日
朝:おにぎり2個、トマトJ、ヨーグルト、フィナンシェ
昼:パステル(チーズトマトパスタ、ティラミスプリン、ジュース、カフェラッテ)
夜:うなぎ蒲焼き丼、湯豆腐、春菊ごま和え、カプレーゼ

6/6  水曜日
朝:おにぎり、オランジーナ、のりすい、春菊胡麻和え
昼:うめや(鶏から、スナップえんどう、ズッキーニ、みそ汁、玄米)
夜:サムギョプサル(男子ごはんのコウケンテツレシピ)、ごはん、焼きにんにく、レタス、サニーレタス、カプレーゼ、らっきょう

6/7 木曜日
朝:のり茶漬け、トマトJ
昼:アンチョビとバジルのトマトソースパスタ
夜:里山カフェ(鶏から、総菜6品、玄米、みそ汁、有機カフェ)、後で中華のサンラータン

6/8 金曜日
朝:サラダ、ミニケーキ
昼:野菜のごちそう(カレー)
夜:トマトとツナのパスタ、インカのめざめ

6/9 土曜日
朝:トマトJ、サラダ、ミニケーキ、クッキー
昼:レタスチャーハン
夜:舌平目のムニエル、春野菜ソテー、ごはん、豆腐とあげのみそ汁

6/10 日曜日
朝:いちご、おにぎり、豆腐とあげのみそ汁(昨日冷蔵庫に入れておいてよかった、味が落ちてない)
昼:ドライトマトのパスタ
夜:MUJIカフェ(八穀米、みそ汁、ごぼうバーグ、江戸菜のシーザーサラダ、琉球紅茶)

6/11 月曜日
朝、昼、夜:おかゆ、しいたけスープ、いちご

6/12 火曜日
朝:おかゆ
昼:小松菜とアンチョビのパスタ
夜:おかゆ、鯛塩焼き、アスパラ、そら豆、島らっきょう、レタス、ミニトマト

6/13 水曜日
朝:トマトJ、ビスケット、オレンジJ
昼:ひらく(豚バラにんじんえのき巻き、ごはん、なす揚げびたし、青菜おひたし、みそ汁)
夜:豚バラにんじんアスパラ巻き、ごはん、焼きなすと冷や奴、島らっきょう、アボカド

6/14 木曜日
朝:のり茶漬け、みかんジュース
昼:パステル(フレッシュトマトとツナのパスタ、メロンプリン、ウーロン茶、カプチーノ)
夜:バー・ジュリエッタ(福井県岩牡蠣、たこのカルパッチオ、野菜のタリアテッレ、ヴィシソワーズ)

6/15 金曜日
朝:トマトJ、すもも、りんご
昼:ふうりんラーメン、餃子、チャーハン
夜:きゅうり梅和え、にんじんの葉とかぼちゃとコーンとにんじんのかき揚げ、なすとベーコン炒め、ごはん、タマネギのみそ汁

食 20120516-31


食日記、5月後半です。実は前半はつわりでけっこうしんどかったのですが、吐いたりとかはなく、空腹時にむかむかする程度。なので職場でも外食しまくり。むしろ食べまくってました。だるい、眠い症状とはずっと戦ってましたが。。
5月末あたりから、朝食になるべくごはんを食べるようにしました。ちょうど天然酵母が終了して、パンを焼くのを休止したのもありますが、バターとかがあまりほしくなくなり。いろいろ味覚が変遷しますね。

5/16 水曜日
朝:パン、豆乳、いちご、キウイ、ヨーグルト
昼:うめや(しゃけ塩焼き、みそ汁、玄米、青菜、スナップえんどう卵よせ)
夜:鯛のムニエル(一口でアウト)、お茶漬け、なめこ汁、こかぶ、トマトと新たまねぎ

5/17 木曜日
朝:はつか大根、パン、ヨーグルト、いちご、トマトJ、目玉焼き
昼:パステル(チキンのトマトソースバルサミコ酢、ジュース、カプチーノ、マンゴーアイス)
夜:冷や奴、パンにワカモレ、らっきょう、ミニトマト、昨日の残りの鯛のムニエル

5/18  金曜日
朝:はつか大根、パン、ヨーグルト、いちご、キウイ、トマトJ、目玉焼き
昼:芦屋の中華(あんかけそば、スープ、サラダ、鶏から、ごまダンゴ、タピオカミルク)
夜:ニラじゃこ、山芋梅しそ、ごぼうのみそ汁、玄米入りごはん、スペアリブのトマト煮こみ

5/19 土曜日
朝:パン、豆乳、いちご
昼:愛農人(玄米と雑穀おにぎり、スープ、野菜のあんかけほか)
夜:塩豚焼き、レタス巻き、ごはん、玄米みそ汁、冷や奴、ほうれん草ごま和え

5/20 日曜日
朝:トマトJ、キウイ、ヨーグルト
昼:河原町まるいの7階の中華バイキング(エビチリ、ホイコウロウ、チャーハン、鶏から、フカヒレスープ、ほかいろいろ)
夜:鶏一途(鶏刺身、焼き鳥5種、まこもたけ、空豆、焼きおにぎり)

5/21 月曜日
朝:ヨーグルト、のり茶漬け、いちご
昼:わかめあんかけうどん
夜:あじのごま梅焼き、ごはん、豆腐とわかめのみそ汁、小松菜と舞茸の炒めもの

5/22 火曜日
朝:パン、豆乳、いちご
昼:アントン(あさりときのこのパスタ、サラダ、パン、ティラミス、グレープフルーツJ)
夜:きのこオムレツ、ごはん、豆腐と小松菜みそ汁、たたききゅうり、トマト、らっきょう

5/23 水曜日
朝:クッキー、豆乳、いちご、はつか大根とトマトとルッコラのサラダ
昼:うめや(鶏なんばん、青菜、酢の物、玄米、みそ汁)
夜:バー・ジュリエッタ(たこのカルパッチオ、新じゃがの冷製スープ、アンチョビのピザ)

5/24 木曜日
朝:パン、いちご、豆乳
昼:ドライトマトときのこのパスタ
夜:豆カレー(玄米と白米)、たたききゅうり

5/25 金曜日
朝:お茶漬け、いちご、豆乳
昼:野菜のごちそう(ハンバーグとせいろ蒸し野菜、ごはん、サラダ)
夜:豚しゃぶ、雑炊

5/26 土曜日
朝:卵かけごはん、キウイ
昼:とろろそば
夜:雑炊、アボカド、ツナとフレッシュトマトのパスタ

5/27 日曜日
朝:マカロン、ヨーグルト、はつか大根、アボカド
昼:とろろそば
夜:豆カレー、トマトバジル、アボカド、からし明太子

5/28 月曜日
朝:トマトジュース、ゼリー、キウイ
昼:イタリアンパセリとパルメザンとケイパーのパスタ、ごまマヨツナパスタ
夜:豚バラと春菊のソテー、ごはん、ほうれん草としめじのみそ汁、大豆おろしツナあえ

5/29 火曜日
朝:ミニおにぎり3個、番茶
昼:あんかけ明太子うどん
夜:いか大根、大根皮のきんぴら、ごはん、しじみ汁、春菊のごま和え、大豆ツナおろし和え

5/30 水曜日
朝:おにぎり2個、ヨーグルト、春菊胡麻和え
昼:うめや(ささみとたけのこの天ぷら、玄米、青菜、みそ汁、レンコン酢の物)
夜:アンチョビとバジルのパスタ、豚ロースうすぎりソテーとジャーマンポテト、春菊ごま和え

5/31 木曜日
朝:おにぎり1個、ヨーグルト、トマトJ、明治十勝カマンベールチーズ
昼:花格子(天ぷら、炊き込みごはん、みそ汁、サラダ、あんかけ魚、たけのこ煮物、ココア寄せ、紅茶)
夜:バージュリエッタ(太刀魚のカルパッチオ、ヴィシソワーズ、パン、春野菜のタリアテッレ、イベリコ豚のステーキ)

食 10120426-0515


台湾日記の滞りのせいで、ずいぶん放置していましたが、食日記つづきです。

5月11日あたり、今大流行の塩麹を初めて使ってみましたが、私があまりおいしいと思ったことがない、いわゆる西京焼きにそっくりで、萎えました。。サラダにしても、へにゃっとなって、中途半端な漬け物みたいで、どこがそんなにおいしいんでしょうか、これだけは私には理解不可能でした。ワタシが関西人だから??
結局その後冷蔵庫で放置。煮物とかの塩として使ってしまったらいいらしいですが、冷蔵庫にあるので存在を忘れてしまって。。。夏のうちには使い切りたいです。

4/26 木曜日
朝:自家製サラダ、しゃけごはん
昼:うめや(豚の梅しそあげ、青菜、みそ汁、玄米)
夜:豚とごぼうのトマトパスタ

4/27 金曜日
朝:しゃけごはん、豆乳、ヨーグルト、いちご
昼:JR芦屋駅前のそばや(そば+かやくごはん)
夜:春野菜の天ぷら、豚と小松菜炒め、ごはん、たらの芽酢みそあえ

4/28 土曜日
朝:ヨーグルト、サラダ、しゃけごはん、いちご
昼:昨日の残り、ニラみそ汁
夜:京都アバンギルドのベジ豆カレー

4/29 日曜日
朝:トマトジュース、ホットチョコレート
昼:わかめうどん
夜:ほっけ一夜干し、ニラしらすレモンあえ、大根とあげのみそ汁、ごはん、こごみ、ほうれん草ごま汚し

4/30 月曜日
朝:いちご、豆乳、パン
昼:アントン(ホタルイカのトマトソースパスタ、サラダ、パンナコッタ、GFジュース)
夜:チキンと野菜グリル、ごはん、たけのこわかめ

5/1 火曜日
朝:ヨーグルト、いちご、パン、豆乳
昼:チキントマトパスタ
夜:ほっけ焼き、うどと大根のきんぴら、ごはん、ちりめんおろし、うどのみそ汁

5/2  水曜日
朝:ヨーグルト、パン、ラディッシュ、トマトJ
昼:一福(山菜そば、舞茸ごはん)
夜:いかとピーマンの炒めもの、スナップえんどうとたけのこのみそ汁、ごはん、ニラしらすレモンあえ

5/3 木曜日
朝:パン、いちご、トマトジュース
昼:一福(やまかけそば)
夜:豚しゃぶ、うどん

5/4 金曜日
朝:ヨーグルト、パン、いちご
昼:うどん
夜:イカとブロッコリ炒め、ごはん、サトイモみそ汁、ニラと納豆、トマトと新タマネギとベビーリーフのサラダ、煮たけのこ

5/5 土曜日
朝:パン、目玉焼き、はつか大根、いちご、伊予かん、キウイ
昼:いわしパスタ、ツナ黒ごまパスタ
夜:トマトと新タマネギとベビーリーフのサラダ、地鶏と野菜のココット煮、煮たけのこ

5/6 日曜日
朝:いちご、キウイ、伊予かん、クッキー、ヨーグルト
昼:ベーコンとブロッコリのパスタ
夜:韓国ダイニング(サムゲタン、サラダ)、たこ焼き

5/7 月曜日
朝:いちご、パン、トマトJ
昼:とろろそば
夜:たけのこごはん、あさりのお吸い物、あじの塩焼き、ニラじゃこレモン和え、きんぴらごぼう、新たまねぎとひじきの酢の物

5/8 火曜日
朝:のり茶漬け、いちご
昼:パステル(ツナトマトソースパスタ、マンゴープリン、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、ローズヒップ&オレンジティー)
夜:豚こまと小松菜のソテー、たけのこごはん、豆腐みそ汁、ニラ納豆、新たまねぎとひじき

5/9  水曜日
朝:パン、いちご、ヨーグルト、目玉焼き
昼:インディアンパレス(ナン、チキンとなすのカレー、サラダ、ティッカ、チャイ)
夜:けんちん汁、玄米入りごはん、エビとピーマンとタマネギのマヨ炒め、ニラ納豆、食べるラー油奴

5/10  木曜日
朝:ベランダのはつか大根、トマト、いちご、パン、ヨーグルト、豆乳
昼:うめや(ハンバーグ、みそ汁、玄米、れんこんと山芋、ピーマンとズッキーニ煮浸し)
夜:いかとホタルイカのトマトパスタ、けんちん汁、山芋梅しそ和え

5/11  金曜日
朝:パン、いちご、キウイ、豆乳
昼:芦屋駅前ビルの野菜のごちそう(野菜いっぱいカレー)
夜:塩麹豚バラとしめじとねぎのソテー、塩麹こかぶとトマトのサラダ、たけのこごはん、ほうれん草とあげのみそ汁、ひじき煮、きんぴらごぼう

5/12 土曜日
朝:パン、キウイ、いちご、豆乳、はつか大根
昼:弁天町のステーキ屋(ステーキ、海老フライ、キャベツとレタスとトマト、ごはん、みそ汁)
夜:塩麹こかぶサラダ、たまご豆腐、ボンゴレロッソ、サトイモとじゃがいものスープ

5/13 日曜日
朝:昨日のパスタ残りでフリッタータ、ヨーグルト、いちご、キウイ
昼:中之島食堂(さんま、ごはん、みそ汁、菜の花、高野豆腐とふき)
夜:舞茸じゃこパスタ、トマトルッコラ、里芋スープ

5/14 月曜日
朝:ヨーグルト、キウイ、いちご、豆乳、パン
昼:トマトとベーコンとケイパーのパスタ
夜:塩麹スペアリブ、こかぶマリネ、ごはん、わかめとあげのみそ汁、小松菜ごま和え

5/15  火曜日
朝:パン、ヨーグルト、キウイ、トマトジュース、ラディッシュ
昼:そば一福(やまかけそば、舞茸ごはん)
夜:するめいかとトマトのパスタ、空豆、みそ汁残り

2012年7月24日火曜日

食 20120425 台湾 その6


モニターがないこと以外、特に何の問題もなかったJetstar.

バイヤーの買い付け状態のお土産。
What I bought and gifts from Taiwan and Paris.
4/25 水曜日
朝:オレンジ、きのこビーフン(?)スープ
昼:桃園空港で買ったツナサンド、田園サラダ(野菜のグリルが乗ったレタスサラダ)
夜:しゃけ水菜ごはん、タマネギのあちゃら漬け、煮キャベツ

朝、朝日さんさんで汗びっしょりで起きる。シャワー。荷物パッキング。Aが買ってきてくれたきのこビーフンスープが激うま。一見みかんに見えるオレンジも激うま。Sが東方美人茶を入れてくれて、しばし4人で語らう。Sの車で出発。A、お世話になりました、どうもありがとう。Jは一緒に乗ってきてくれる。空港まで2つほど事故があり(それほど大きくはない、でも多いな)、多少渋滞したものの、無事桃園空港着。Sの家からだとやっぱり1時間くらいはかかるので、次回からはリムジンバスの勉強をちゃんとしてこようと思う。

全面改装工事中の空港は表示がとってもわかりにくいけど、係員さんに聞いて無事ジェットスターにチェックイン。持ち込み荷物も問題なし。X線検査もちゃんとI'm pregnant.で、女性の係員さんに身体検査してもらう。こういうとこはさすが空港って、どこもちゃんとしてる。しっかりサンドイッチとサラダも買い込んで、飛行機は30分くらい遅れて出発。ロビーですでにサンドイッチ食べちゃった。サラダもとてもおいしかったけど、写真とるの忘れた~。帰りはあっさり2時間半で関空着。ほんと、石垣島に行くのと変わらん。日本も出発前よりは、だいぶ暖かくなってる。MK乗合なので他の人を30分待って、家に着いたのが18時半。
思ったよりは遅くなった。とにかく荷物を解いて、ライヴの準備だー。でも今日は疲れたから無理せず、データのコピーだけ。
同居人は気楽に行っておいで、とは言ったものの、けっこう心配していたようで、無事を喜んでくれた。ちょっと感動した。

2012年7月23日月曜日

食 20120424 台湾 その5



Aが屋台で買って来てくれた朝ごはん。ベジサンド(トマト、スプラウト)とちまき。
breakfast from stall by A.


 鶯歌(イングー)のレストラン。
restaurant at Ingoo.

台湾琴の文化センターで出たお茶菓子。日本ぽい。
sweets at taiwanese Koto art centre, Taipei.


4/24 火曜日
朝:ピーナッツ豆乳、ちまきみたいな餅米と野菜のおにぎり、サンドイッチ
昼:豚ラーメン、厚揚げ、白菜炒めなど
夜:カフェ・リュミエール(きのこスープ、パン)

陶器の街、鶯歌(イングーへ。お茶の器やきゅうす、プーアール茶のいいやつを買う。お昼の後、ものすごくしんどくなり、公園で休憩。10分くらいじっとしてたら、かなり楽になり、買い物に合流。台北で琴館という、台湾琴の文化センターみたいなところへ。Sの作品を買ってくれたところ。ここでもすごくおいしいお茶(長州のプーアール茶?)をいただく。やっぱり発酵茶系が好きだなあ、私。

また永康街のギャラリーでMを待つ。周辺の店でエコバッグや茶缶を買う。Mが来て、彼女の知り合い(英語の生徒さん)のお茶問屋へ。いろいろまた飲ませていただくが、我々はもう普通のウーロン茶ではがまんできない舌になっていたのであった。。もてなしのお礼に、とりあえずJと半分こして購入、小分けにしてもらう。おみやげには使えるだらう。

台北のシャンゼリゼ(?)にある、元アメリカ大使館の建物を使ったシネマのあるカフェで、ばんごはん。Jは横でI(デザイナー)とビジネスディナー。

2012年7月16日月曜日

食 20120423 台湾 その4


 mountain of New Taipei-city.
 Shaolonpao reatsurant.
paper museum
4/23 月曜日
朝:目玉焼き、パン、でかいマンゴーみたいな果物のジュース、有機台湾りんご
昼:シャオロンパオの店(えび入り、蟹味噌味、スープ、タケノコ、蛤とヘチマ)
夜:ワンタンスープ

朝、6時前に目がさめる。朝日がまぶしい。いい天気。
下に降りるとAだけが起きていて、朝食を用意してくれる。

メールチェック、相方とスカイプしようとすると、今学校だそうで、すぐに切る。すると、親戚のおじがオンラインになったので、すかさず電話するとつながって、おばもいた。カメラで家とAを紹介。おばがすごく興味を持って、いろいろ質問してくるので家の中のものをひとつひとつ紹介。プチ国際交流。
FFが起きたので、シャボン玉の撮影に協力してもらう。

Sが帰宅、Jが起きてきて、台北へ。
Jが銀行で台湾ドルからユーロに両替。ここでSと分かれて、AとFFとJと雑貨街。なんかパリの中華街みたいなところ。タクシーで移動、M-inに教えてもらった紙のミュージアムへ。うーん、ブックアートとはほど遠いような。紙のオブジェとか、紙の成り立ちとかを割とスカスカな展示で見せている。おまけに写真だめなので、紹介できる感じではないなー。子どもも大人も同じ料金なのがケチだし。屋上のワークショップコーナーの茫漠とした空間はよかったけど。

次の宿題、またタクシーで移動して、Nさんのお茶購入。日本語ぺらぺらのおばあさん。緑茶系のウーロン茶をいっぱい飲まされ、ちょっと気持ち悪くなる。大雨が降ってきて、待っている間にSが到着。帰宅して、車酔いとウーロン茶でかなり胸が悪くなり、しばらく休む。そのままみんなは眠り、Jと私だけ、Aの作ってくれたワンタンスープを食べながらおしゃべり。マル秘ガールズトーク。